ダチョウブログ
オーストリッチオーナーの気まぐれ日記です。
2009 . 02 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2009 . 04
最近の記事
帰仙 (12/06)
あと1か月! (12/02)
氷点下 (11/29)
マシマシ・・・ (11/28)
昨日より・・・ (11/27)
冬晴れ! (11/26)
視界不良! (11/25)
カテゴリー
サーフィン (2379)
パーティー・宴会・イベント (4)
いろいろ (6)
ゴルフ (1)
最近のコメント
王島将春:強化月間! (06/05)
JIMMY28:大部屋 (04/23)
JIMMY28:公開 (11/22)
JIMMY28:しもしも・・・ (10/22)
JIMMY28:ドン深! (10/03)
JIMMY28:秋空! (09/26)
病院で治らなかった病気を治した方法:梅雨入り (06/11)
最近のトラックバック
LAUT管理人のDIARY:ご紹介 (08/07)
月別アーカイブ
2019年12月 (2)
2019年11月 (17)
2019年10月 (20)
2019年09月 (17)
2019年08月 (11)
2019年07月 (21)
2019年06月 (17)
2019年05月 (19)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (11)
2019年01月 (21)
2018年12月 (16)
2018年11月 (19)
2018年10月 (19)
2018年09月 (16)
2018年08月 (12)
2018年07月 (15)
2018年06月 (19)
2018年05月 (19)
2018年04月 (12)
2018年03月 (15)
2018年02月 (15)
2018年01月 (19)
2017年12月 (19)
2017年11月 (18)
2017年10月 (18)
2017年09月 (19)
2017年08月 (12)
2017年07月 (18)
2017年06月 (17)
2017年05月 (15)
2017年04月 (15)
2017年03月 (21)
2017年02月 (18)
2017年01月 (20)
2016年12月 (21)
2016年11月 (20)
2016年10月 (16)
2016年09月 (18)
2016年08月 (17)
2016年07月 (15)
2016年06月 (22)
2016年05月 (17)
2016年04月 (16)
2016年03月 (13)
2016年02月 (14)
2016年01月 (20)
2015年12月 (21)
2015年11月 (19)
2015年10月 (14)
2015年09月 (15)
2015年08月 (10)
2015年07月 (21)
2015年06月 (21)
2015年05月 (14)
2015年04月 (17)
2015年03月 (19)
2015年02月 (11)
2015年01月 (20)
2014年12月 (17)
2014年11月 (14)
2014年10月 (20)
2014年09月 (13)
2014年08月 (22)
2014年07月 (20)
2014年06月 (21)
2014年05月 (19)
2014年04月 (16)
2014年03月 (19)
2014年02月 (16)
2014年01月 (21)
2013年12月 (15)
2013年11月 (16)
2013年10月 (17)
2013年09月 (14)
2013年08月 (14)
2013年07月 (17)
2013年06月 (17)
2013年05月 (13)
2013年04月 (16)
2013年03月 (18)
2013年02月 (8)
2013年01月 (19)
2012年12月 (19)
2012年11月 (18)
2012年10月 (18)
2012年09月 (14)
2012年08月 (13)
2012年07月 (14)
2012年06月 (15)
2012年05月 (16)
2012年04月 (13)
2012年03月 (14)
2012年02月 (13)
2012年01月 (15)
2011年12月 (17)
2011年11月 (15)
2011年10月 (15)
2011年09月 (16)
2011年08月 (15)
2011年07月 (15)
2011年06月 (15)
2011年05月 (10)
2011年04月 (14)
2011年03月 (17)
2011年02月 (17)
2011年01月 (18)
2010年12月 (17)
2010年11月 (18)
2010年10月 (18)
2010年09月 (13)
2010年08月 (14)
2010年07月 (15)
2010年06月 (19)
2010年05月 (15)
2010年04月 (15)
2010年03月 (21)
2010年02月 (15)
2010年01月 (17)
2009年12月 (12)
2009年11月 (16)
2009年10月 (15)
2009年09月 (14)
2009年08月 (17)
2009年07月 (20)
2009年06月 (20)
2009年05月 (15)
2009年04月 (15)
2009年03月 (19)
2009年02月 (14)
2009年01月 (19)
2008年12月 (21)
2008年11月 (16)
2008年10月 (19)
2008年09月 (20)
2008年08月 (10)
2008年07月 (18)
2008年06月 (16)
2008年05月 (17)
2008年04月 (16)
2008年03月 (15)
2008年02月 (11)
2008年01月 (17)
2007年12月 (17)
2007年11月 (15)
プロフィール
Author:ダチョウ
FC2ブログへようこそ!
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
オーストリッチサーフショップ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
携帯からもブログが見れます。
お世話になりました。
100年に一度の大恐慌。
世の中、派遣切りやリストラだらけ、
この業界にもついに・・・
なんて、大げさなお話ではありませんが、
ただ、ちょっと皆さんに御報告まで・・・
と、思いまして。
今期(3月末)まで、日本サーフィン連盟(NAS)の
役員を努めさせて頂きましたが、この度、
僕(広報委員)と、
☆君(事業委員)は、
来季への推薦が得られず、
職を辞することとなりました。
今まで、お世話になった諸先輩方、
後輩の皆さん並びに大会関係でお世話になった、
地元ローカルの皆さん。
本当にありがとうございました。
今後とも、かわらずお付き合いの程、
宜しくお願い致します。
(☆君もそう思っているはずです。)
なぁ~んて、ちょっと堅苦しいお話になりましたが、
本当のお話。
ようは、おはらい箱・・・
みたいなもの。
だからと言って、モンク一つありませんし、
かえって、お世話になりありがとうございましたと、
要職の方からお電話を頂いた際に、
お伝えしました。
補足しますと、
NSAもこの御時世なので、
経費の削減と、人員のスリム化を、
進めていかなければならないとのこと。
だそうです。
さて、
もう、何年お世話になっていたのかなぁ~???
10年?8年?どちらか?
☆君は僕より、1期長いので、12年ぐらいかな???
たぶん・・・
僕と☆君は、仕事内容が違ったので、
なかなか一緒に東京へは行けなかったが、
行ったなぁ~東京・・・
毎月一回は行ってたな!
あの頃の広報委員会は楽しかったなぁ~。
委員長は東京湾さん。
そして、委員に修平師匠・僕・李カメラマン、
事務局の青木ちゃん、
あとは、だれだっけ???
すみません。
まあ、このメンツが揃えば楽しくない訳が無い。
いろいろやりました。
サーフィンレビューの作成。
コンテストTシャツのデザイン。
それから、メンバーズBOOKも僕らが創設者。
結構忙しかったなぁ~!
そして、夜も打ち合わせとは名ばかりの宴会。
行ったなぁ~錦糸町。
フィリピンパブ。
一晩で10万以上使った日もあったし、
楽しかったなぁ~・・・
だから、当然お泊り。
東京湾さんだけは、終電コース。
そんなことが、毎月一回あったから、
充実感もあったし、やりがいもあったし、
面白かったなぁ~・・・
そんなことも、大昔話。
でも、あの頃デジカメあったら、
スゲェ~写真いっぱい撮れただろうな???
おもろいヤツ!
ほいで、ここ2.3年は、メンツも仕事内容も変わり、
そういった作業にも、呼ばれなくなり、
そろそろ・・・
といった、雰囲気もあったし、
当然の結果。
まあホント、いろんな経験をさせて頂いたし、
感謝しているぐらいです。
最後に、
NSAには、ホントお世話になりありがとうございました。
今後のサーフィン連盟の飛躍を応援しています。
明日は、僕とNSAの歴史でも紐解いてみますか???
ちなみに、本日の仙台は曇り空。
波はというと、昨日より30センチdown???
セット腰?の、相変わらずちからナシ・・・
入らなくて良かったんじゃないですか?
っていうぐらいの感じ・・・
30分で終了です。
ということで、また明日・・・
【2009/03/17 13:24 】
|
サーフィン
|
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
|
ホーム
|