|
こんにちは! 今日も仙台は、良い天気。 毎日・毎日、ホント過ごしやすいです。 んでもって、ビールもウマい。 関係ないか・・・
本日は、新港へ。 なになに、サイズ上がって来てます。 セットで、頭近く。 間違いなく??? 台風のウネリかと・・・
波は、大潮回りのドン引き。 底ボレ・ゲロボレ。 パワー有り。
でも、切れた波はオモシロかったです。
本日、写真ナシ。 カメラ、忘れちゃいました。 パクリもナシ。 ということで、すんまそん・・・
んで、これは20日9時の波浪予想。
![cwmjp_24[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/o/s/t/ostsurf/20090917131816bb0s.gif)
スゴイですね! 今回の台風は。
どこもかしこも、大当たりするんじゃないの???
と、期待だけしときましょ!
|
 |
|
こんにちは! 今日も仙台は、素晴らしい秋晴れ! 風も西寄りのオフショアで、 涼しいくらいです。
波は、どんどん小さくなってます。
さて、本日は月例のミーティング! 全日本の報告等々、 もう、来年へ向けてのお話合いもあり、 話は尽きぬものです・・・
そして、来週のシルバーウィーク! 千葉の志田下海岸では、 20・21日に、第1回を飾る、 「千葉県チャンピオンシップ」が開催予定。 また、24~27日は、4☆のWQS、 THURIGASAKI PROも開催され、 BIGコンテストが目白押しだが、 台風14号(ヨォーイワン)いやいやチョーイワン の動きがきになるところ。 WQSの試合には、問題ないだろうが、 千葉チャンの開催日には、直撃! も、あるかも・・・
![typ_14[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/o/s/t/ostsurf/200909161147064cds.gif)
実は、僕もお手伝いに行く予定なので、 かなり心配です。
まあ、宮城エリアからすれば、 最高のシルバーウィークになるのでは???
それはそれで、最高なんですけど・・・
あとは、神様におまかせ! ということで・・・
そうだ! また、稲村クラッシックがウェーティングに 入るかも??? いやいや、ナイナイ!
|
 |
|
こんにちは! 今週もあっという間に金曜日。 もう週末です。
今日も仙台は天気が良いです。 風は南よりに変わって、オンショア! 波も、もうダメなようで、 本日も行ってません。 週末も、期待できないようですね・・・
んで、この写真。 今月号の、サーフィンライフの1ページ!
![middle_1252634175[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/o/s/t/ostsurf/20090911123850ce1s.jpg)
僕の師匠の、海の家での1シーン。 海の家の座敷に上がって、 片手に生ビール、もう片方にタバコ。 最高な夏の楽しみ方。 うらやましいぃぃぃぃぃ~
お相手は、サーフィンライフ取材中の、中村 竜プロ。 たぶん、ですが、 取材中の竜君を見つけ、 呼んで! 「竜君♪、君もビール飲む! 取材? んなもん関係ねぇ~♪」 「なっ!」(取材スタッフへ向かって)
ぐらいの、勢いで始まった1シーン! まあ、この後の取材はグダグダだった??? とは、おもいますが・・・ (これは、僕の勝手な想像です。 誤解など、無いようにお願いします。)
横のオバちゃんは、 たぶん海の家の看板娘! 竜君を見て、 「あらっ、この子、可愛い顔してるわね!」 ぐらいの感じで、竜君をガン見してますけど・・・
それにしても、うらやましいぃ~♪ まずは、海の家に行くほどの、 夏があったこと。 ホント仙台は、夏がなくて、 海の家に、行く気にもなれなかった。 例年だと、30℃越したら海の家集合! なんてことを、☆君と言っていたのだが・・・
今年は、ホント足がむかなかった。 僕の友人なんかは、 「キクタ!今年も女子高生と、 ビーチバレーすっぺな♪ 30℃越したらいくぞ!」 なんてことを、夏の初めに言い、 自前のバレーボールも買って、 張り切っていたのだが、 それも今年は、使えず終い・・・ 残念だったねぇ~
とまあ、そんな今年の仙台の夏だったので、 この1コマは、夏を少しわけてもらったような感じです。
皆さんも、いろんな夏があったかと思いますが、 僕はもう、今年の夏は忘れて、 来年へ向かっています。
と、いうことで、 良い週末を・・・
日曜日は、ビーチクリーン! AM8:00~です。 宜しくお願いします。
|
 |
|
どうも、木曜日です。 今日も仙台は、どんより曇っていて、 最高気温21度と、10月下旬並みの 天気だとかで、かなりさぶぃです。
風は北西のオフショアで、 合っているのですが、 いかんせんサイズが・・・
そんな感じの本日です。
さて、本日のお題は「夏のお仕事!」
海水浴シーズン! に、欠かせないのが、レスキュー隊。 監視塔のオジちゃんではなく、 ちゃんとした、 ウォーターパトロール? サーフパトロール? ライフセイバー? SEA レスキュー? その他etc どれが、正しいのか? 僕の浅知恵では、 分かりかねるが・・・
きちんとした組織。 近年では、もう珍しくも無くなった、 ジェットスキー!
![9ca1dc7d78bb831e[1]](https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/o/s/t/ostsurf/20090903143848764.jpg)
このジェットが、海でのレスキューには、 欠かせないものとなってきている。 またジェットも、使い方一つで、 大変危険なものだと言うことを、 一つ付け加えておこう。
別に、ジェットの話をしたい訳ではなく、 レスキューの皆さんのご苦労話を一つ。
ライフセイバーと聞くと、 一日中、海に居れて楽そうな仕事やん! そんなに、溺れるヤツなんていないしょ! みたいな風に、受け取られていることが、 あると思います。 (別に変な意味はありませんので・・・)
だがだが、とても過酷で、キツイお仕事で あることを改めて思い知らされたお話を 聞いたので、御紹介したいと思います。
とある、海水浴場のお話。 今年は、冷夏でそんなに海水浴場が 賑わっていないはずなのに、 なんと、その海水浴場で今年レスキュー された人数は270名だそうで、 その数字だけ聞いてもビックリなのに、 1日最高は66名を救助したそうです。 1日66名って、 流される方も、どうかと思いますけど・・・ 助ける方は、メッチャしんどいはず! 時には、自分が危険な目に合うハメにも・・・
8時間労働と考えても、1時間当り8.25人。 またこれを、分当りに計算してみると、 7分チョイぐらいに1人が、 流される、または溺れている訳だから、 レスキューの皆さんは休む暇なく、メシ喰う暇なく、 人命救助!
誰からも、表彰される訳でも無く、 日当を頂いてのバイトなのに、 この責任感?プレッシャーっていったら、 割りが合わないでしょ!
違うバイトした方が・・・
でも、この海が好きだし、 ここを守りたい! と、いった気持が支えとなって、 ライフセイバーというお仕事を、 選んでいるのですから、 頭が下がる気持ちです。
この海水浴場は、 そんな熱心なライフセイバーの 皆さんのお陰で、1名の要救護患者も 出すことはなかったようで、よかったです。 お疲れ様でした。 と、一言労をねぎらいたいと思います。
また、来年の夏もご活躍期待します。
|
 |
|
こんにちは! 水曜日、今日の仙台は曇り空。 東風が入り、寒いです。 マジで・・・
そういえば、もう9月に入っていたんですね。 夏が無かったもんだから、 ずっと梅雨気分・・・ 今日の天気も、そんな感じ! 7月辺りから、日付感覚が??? 残暑でもあれば、もう9月なのに この暑さあり? なんて風な会話も・・・ あって、季節を感じていたかもしれない。
暗い?話はさておき、 本日の波。 メンがたがたの腰ぐらい。

ぜんぜん乗れませんでした。 安心してお仕事して下さい。
そうそう、そろそろスプリングも、 厳しくなってきて、シーガルがベスト! いやいや、やっぱ3mmフルもありです。
僕なんか、今年作ったショートジョン、 たった2回しか袖? いや、輪っか?に腕を通しておりません。 そんだけ、寒かったっていうこと。 歳を取ると、寒がりなもので・・・
では、また明日!
|
 |